歯医者に通っても、通っても歯が悪くなる。予防が第一なんです。

横浜旭区の歯医者かさい歯科クリニックでは歯を削る治療よりも歯を悪くしない予防に力を入れています。なぜでしょう?

歯医者に通っても通っても、歯が悪くなる。これは、まじめに歯科医院に通い続けた人たちの本音かもしれません。悪くなるたびに受診していたのに歯を失っている・・・・・しばしばそういう方に出会います。残念ながら事実と思います。
本当は、患者さんが生涯にわたって自分の歯で噛んで食べていけるようにしていくのが歯科医療の役割なのですが、残念なことに歯科医の教育も国の医療制度も、そして多くの歯科医の関心もそういう方向を向いていません。削って、詰めて、かぶせて、入れ歯を入れて・・・・、その後どうなるかは考えていません。治療の考え方や材料、技術や医療保障も、本来患者さんの利益にならなければ価値はありません。
ではどうすればいいのでしょうか。そのキーワードは「予防」です。

治療の繰り返し

歯医者さんにまじめに通ったといっても、穴があいたり欠けたりした時だけ通ってというように、その場その場で治療を繰り返したので、歯は悪くなる一方で、よくなるはずはありません。反対に、痛くて耐えられなくなるまで我慢して、どうしようもなくなって歯医者さんに飛び込む。これも体によいわけはありません。炎症と痛みは、からだに大きなストレスを及ぼし、感染した部分からは、血液の中に多量の細菌が流れ続けています。
ではどうすればいいのでしょうか。そのキーワードは「予防」です。

大事なのは定期的なクリーニング

「かかりつけ歯科医院をもっていますか?」と質問すると。8割くらいの人は「もっている」と答えます。しかし、ここで問題なのは、そのかかりつけの中身です。悪くなるたびにだけ治療に通うようなかかりつけでは、かえって悪化を加速させてしまいます。こんな受診では、いくら頻繁に通っていても、かかりつけとは言いません。また、年に一度くらい通って検査を受ける、悪いところがあったら治療するというのも、やはりかかりつけとは言いません。「予防重視のかかりつけ歯科医院」のキーポイントは、定期的なクリーニングにあるのです。削ったり、詰めたりとは違う、まったく別かかりかたです。 

定期的なクリーニングの目的はバイオフィルムの除去

 pmtc1.jpg

「歯ブラシ」の届かないところの掃除だね」歯医者さんでクリーニングを受けたことのある人はそんなふうに考えるでしょう。ちょっと耳慣れない言葉でしょうが、バイオフィルムという細菌のすがたを知れば、どうして定期的にクリーニングする必要があるのか、どうして家庭での管理だけじゃうまくいかないのかを理解いただけるでしょう。定期的なクリーニングの目的は、バイオフィルムを破壊し除去することにあるのです。若いころからかかりつけ歯科医院を持って定期的なクリーニングを受けていれば、年をとって入れ歯になる事はありません。中年になって、ちょっと悪くなってからでもまだ手遅れではありません。

繰り返し言いますが、「定期的に点検をしてくれる」だけではだめです。バイオフィルムの破壊と除去、つまり専門的なクリーニングのない定期的な点検では意味がありません。