歯周病について

歯周病とは
日本人の歯を失う原因の半分は歯周病です。歯周病は成人の80%以上の方が罹っていると言われています。歯垢(プラーク)中の細菌が歯と歯ぐきの隙間から奥の方に侵入して、歯ぐきに炎症を引き起こし、進行すると歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かし、最後は歯が抜けてしまう病気で自然に治ることはありません。
歯周病は、「沈黙の病」と言われるほど自覚症状がないまま進行します。気づいたときには、歯槽骨がぼろぼろに溶けて、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまいます。歯周病の予防には「歯は大事」というご自身の意識と、早期発見、早期治療が重要なポイントとなります。

いろいろな体の病気と関係している
歯周病は感染症です。ですから生体の免疫反応とも大きな関係があります。さらに、糖尿病・高血圧症・動脈硬化・心筋梗塞・肺炎などとの関連も指摘されているのです。さらに最近では、早産や低体重児出産とのかかわりもクローズアップされました。
歯周病は、お口の中だけではなく、全身の健康を脅かす恐ろしい病気なのです。

再生医療について
1980年代に入り、歯周病学の分野では研究が進み、歯周組織をよみがえらせる再生治療が進歩しました。歯周病の手術に、新たに開発された特殊な材料を用いることで、歯周病で破壊された組織を再生させる方法です。具体的には、GTRメンブレンやエナメルマトリックスデリバティブという材料を使います。いずれも医療用として欧米では広く使われ、もちろん日本の厚生労働省の認可も下りています。
かさい歯科クリニックでは、いずれの材料を用いた再生治療も行っています。

歯周病について詳しくみる→GO