歯科で使う金属は金属アレルギーの原因になります

現在、歯科治療において主に使用されている金属材料は、金銀パラジウム合金やニッケルクロムやコバルト、アマルガムと言うものです。比較的安価であり、耐久性があるので保険治療の主役として長年使用されてきました。
しかし、昨今金属アレルギーの問題や不安、見た目の悪さ、あるいは歯ぐきへの悪影響など様々な問題が出てきています。

金属アレルギーとは

ヒトは自分の体を守るために「免疫」という防衛システムを備えています。「免疫は」細菌やウィルスなどの「異物」を体外に排除して病気になるのを防いでいます。
その「免疫」が本来敵ではない「食品」「花粉」や「金属」に対して過剰に起こるのがアレルギーです。
金属アレルギーで多い症状は、ネックレスやピアス、指輪などに触れた部分が赤くなったり強いかゆみを生じる「アレルギー性接触皮膚炎」と言うものです。症状が重い場合、皮膚がはがれてしまうことや手足や全身にまで広がることがあります。
お口の中に金属が存在することは常に金属アレルギーを起こすリスクとなります。金属は常に唾液と接触しており、特にイオン化しやすい金属(すなわち溶け出しやすい金属)では、金属イオンとして、たんぱく質と結合して異種たんぱく質になり、生体内では異物と見なされます。また、お口は様々な性質の食べ物が入ってくるため、金属にとって過酷な環境であることが歯科金属アレルギーの大きな要因なのです。いま、金属アレルギーを発症していなくても、口腔内に金属がある限り、金属イオンの溶出は進み、体に蓄積していきます。

歯科金属アレルギーの症状

お口の症状
・金属が溶けたことによる歯ぐきの黒い変色
・味覚の以上、知覚の以上
・口内炎や舌炎、唇の荒れ、扁平苔鮮
全身症状
・局所あるいは全身の蕁麻疹、湿疹、かゆみ
・接触皮膚炎
・しょうせきのうほう症

歯科金属と重金属問題

歯科治療には今まで様々な重金属が使われてきました。
特に水銀は歯科材料の主流として100年以上使われてきました。奥歯にアマルガムがつめられている患者さんは相当数いらっしゃいます。アマルガムとは、水銀と銀、スズ、銅などの合金でアマルガムがつめられている患者さんの尿中水銀量はアマルガムのない患者さんのそれとくらべて高いというデータがあります。やはり、水銀の体内蓄積の要因として歯科用アマルガムがあげられ、微量でもゆっくりと長期間かけて体内蓄積することが考えられ、体内に何らかの影響を及ぼすのではないかと考えられています。

また、白金、金などの貴金属は、金属アレルギーの影響は少ないとされていますが、大変高価なため、健康保険の治療では使用できません。そのため、保険診療ではニッケル、コバルト、クロムなど低価格な金属を使うように国が決めています。これらの金属は、酸化(さびる)されやすく、不安定で唾液により、ごく微量ですが溶出しています。

現代病である金属アレルギーは、歯科材料から来ている可能性は否定できないのです。アレルギーのリスクの少ない材料での治療が保険収載されることを望んでやみません。金属を使わない治療が何よりも一番です。