歯周病治療について

歯周病の主な原因は、細菌です。お口には、多少の細菌(口腔内常在菌)がいるのが普通ですが、糖質の多い偏った食事や不良なブラッシングによって、細菌が増殖し、細菌の量が増えると悪玉細菌(歯周病原生細菌)も増えるものなのです。

ですから、歯周病基本治療では、細菌の塊である歯垢(プラーク)や歯石を除去することがメインになります。

歯周病治療のながれ

問診、歯周組織検査、レントゲン診断などの検査をして、歯周病の程度を患者さんと共有していきます。

歯周組織検査、問診(食生活、飲酒、喫煙、ストレス、糖尿病、高血圧など)を行います。次に具体的な流れです。

  1. ブラッシング指導、スケーリング(歯石除去)
  2. 歯磨き指導を行い、歯の表面の歯石を取ります。この場合の歯ブラシは、あくまでも治療です。これをクリアしないと、次の段階へは進めません。というより、ブラッシングができないと、そもそも歯周病治療は成り立たないのです。
  3. スケーリング・ルートプレーニング
  4. 歯周ポケットの深さが、深い場合、歯肉の奥に歯石が残っているので麻酔をして見えないところの歯石を除去します。
  5. 再評価
    一通りの治療が終了したら、再評価(再歯周組織検査)をして、歯周病の改善の程度を確認します。炎症が残っていて、深い歯周ポケットが存在する場合があれば、歯周外科手術も考慮していきます。
  6. メンテナンス
    より良い状態を維持するために、定期的なメンテナンスをして、口腔内を清潔な状態にします。状態により、1ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、6ヶ月などのリコールになります。

歯周病を予防するために大切なこと

毎日のセルフケア

  1. 歯科医院でのメンテナンス(定期検診)は、3ヶ月に1度行いますが、この間のお口のケアはご自分で行っていただくため、毎日のブラッシングはとても重要です。フロスや歯間ブラシなどの補助清掃用具を使うことはプラークの徹底した除去に有効です。
  2. 定期検診・メンテナンス
  3. ご自身でしっかり歯磨きしたつもりでも、とりきれない汚れや、磨き残しがあるものです。定期的に歯科医院でのメンテナンスを受けて、最良の状態を保つことが大切です。歯周病について詳しくみる→GO
歯周病治療

前の記事

歯周病とは
歯周病治療

次の記事

歯周病の進行