2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 歯周病の本質とはなにか 野生のライオンやシマウマは歯周病になりません。 なぜでしょうか?不思議だと思いませんか? 人類7千万年の歴史の中で、ヒトは狩猟採集から進歩し農耕を発展させました。それにより増加した人類を養うことができるようになったのです […]
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 かかりつけ歯科医での定期検診の重要性 歯科の定期検診は、病気を発見するための検査に加え、病気の発症を抑えるための具体的かつ効果的な予防処置を行うことを目的としています。かかりつけ歯科医により歯科の定期健診を受けることは、生活習慣病の発症や重症化を防ぎ、全身的な健康状態の維持・向上に密接に関係しているといえます。
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 PMTCとは歯のクリーニングのことです 虫歯や歯周病の最大の原因は、病原性プラーク(歯垢)です。このプラークをコントロールすることが予防につながります。このプラークを徹底的に除去するのがPMTC(professional mechanical tooth cleaning)です。予防先進国のスウェーデンでは常識的に国民はPMTCを受けているのです。
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月13日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 歯周病予防は定期検診が大事 歯周病を予防する上では、歯科検診を定期的に受けることが効果的であり、厚生労働省でも歯科検診を定期的に受けることを推奨しています。毎日時間をかけて歯磨きをしていても、自分で完全にプラークを除去することは困難です。残ったプラークは歯石になり歯周病を招く原因になるのです。痛いときだけ歯科医院に行くのではなく、定期的に歯科に通い、歯の状態、お口の状態を検査してもらいましょう。
2011年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 歯医者に通っても、通っても歯が悪くなる。予防が第一なんです。 「定期的に歯を点検をしてくれる」だけではだめです。バイオフィルムの破壊と除去、つまり専門的な歯のクリーニングのない定期的な点検では意味がありません。横浜旭区の歯医者かさい歯科クリニックでは、歯のクリーニングも専門に行っています。
2011年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 歯の健康があって、心と体の健康がある 食べることは、人生の大きな楽しみです。それが満足にできなくなると、人生の喜びも半減してしまうことでしょう。また、食べられなくて栄養が不足すると、体力も落ちて、病気になりやすくなります。まさに歯は健康の源です。
2011年5月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 歯科分野における難治性疼痛 歯科における疼痛(痛み)は、虫歯(ウ蝕)、歯内病変(根っこの病気)、歯周病に起因する歯原生疼痛と歯が原因でない非歯原性疼痛に分けられます。
2010年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 虫歯について・・・糖質制限のすすめ 虫歯は、放置しておくと、最悪の場合、急性化膿性歯髄炎というとてつもない痛みを伴う病態に発展することもあり、夜も眠れません。こうなる前に、軽いうちに治療するのが得策です。原因は、食物中の糖質にあります。横浜旭区不二俣川のかさい歯科クリニックでは糖質制限のアドバイスも行っています。
2010年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 むし歯を放っておくと むし歯を放っておくと咬むと痛いという状態になります。歯髄に始まった炎症は、歯の根っこの先まで広がってきます。 さらにひどくなると、冷たい水だけではなく、お湯にもしみる、かまないときもズキズキと痛いという状態になります。お湯にもしみるようになると、神経(歯髄)を守る事はかなり難しく、根管治療の対象となります。
2010年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 かさい歯科クリニック むし歯と予防 歯科で何回もレントゲンを撮られますが、大丈夫ですか? 歯科のレントゲンは、胸部レントゲンの何十分の1の放射線量ですので、まったく少なすぎて人体に事実上影響がないと言われています。